「ウェブの検索結果が悪いからSEOを業者に依頼したいな・・・でも業者がありすぎてわからない」
SEO業者を比較する上で重要な5つの軸
被リンクの提供をやっていないか
SEO業者を比較する上で重要な軸の一つ目は、「被リンクの提供有無」です。
被リンクとは外部サイトから自サイトへ向けられたリンクのことを指しており、外部サイトを訪れた人がそのリンクを通じて自サイトを訪れる仕組みです。
検索エンジン(Google)はWebページを評価する際、この被リンクの質と量を重視しています。
ページに良質な被リンクが増えると検索エンジンからの評価は向上し、検索順位も向上し上位表示される可能性も高まります。
しかし、不正な方法で低品質な被リンクを獲得したり、悪質なサイトからスパムリンクを貼られたりすると、Googleからペナルティを課され、検索順位が下落したり、検索結果に表示されなくなるリスクがあります。
- リンクを送り合うことでグーグルからの評価が上がる可能性よりも下がるリスクの方が高い
- 一時的に効果があったとしてもリンクの影響で検索順位下がる可能性が高い
SEOを進めていく上で、検索エンジンが被リンクの質をどのように判断し、どのように評価するのかを理解することはとても大切です。
確実で信頼できる業者を探すのであれば、被リンクを提供している業者を選ばないように注意しましょう。
コンテンツ企画・作成
SEO業者を比較する上で重要な軸の二つ目は、「コンテンツ企画・作成」です。
SEO業者の中にはディレクターがコンテンツ企画を行うのではなく、外部ライターに丸投げしている業者もあります。
信頼できるSEO業者を探すのであれば、プランの中にコンテンツの企画作成までを含んでいる業者を探しましょう。
記事の構成をライターに的確に指示できるディレクターであれば、実際のコンテンツ企画作成で質の高い記事を作成できます。
しかし、大手になればなるほどディレクターが抱える案件数は多いので、ライターへの指示出しや記事のチェックなどにかけられる時間も少ないのが現状です。
「大手だから安心!」ではなくしっかりとコンテンツの企画作成まで面倒を見てくれるプランの業者を選びましょう。
専門性の高さ
SEO業者を比較する上で重要な軸の三つ目は、「専門性の高さ」です。
SEO対策を行う際にその企業が提供しているサービスについて深く理解しないと、サイトを改善して結果に結びつけることはできません。
業者を選ぶポイントとしては、医療系等の医療ガイドラインを読んでコンテンツ作成しないといけないような案件に対応できるかという部分をチェックすることです。
医療系のコンテンツは医療に関する細かな知識や表現方法の配慮などがないと扱えないので、そこに対応できるかで業者のレベルをチェックしましょう。
費用感(費用の妥当性)
SEO業者を比較する上で重要な軸の四つ目は、「費用感」です。
相場だけでなく提供するサービスと料金が見合っているか、費用の妥当性をチェックしてから依頼するようにしましょう。
明確に表記されていない場合は、提供されるサービスが確約されていないので気をつけなくてはいけません。
相場に対して安いか高いかもポイントですが、具体的に何をしてくれるのか料金プランに書いていない時点で費用の妥当性はあやしい可能性があります。
以下の価格や契約期間などをしっかりチェックして、SEO業者の料金に関する不透明性を確認しましょう。
- 初期費用の有無
- 成果報酬型
- 毎月固定(自動継続かどうか)
- 初回1回きりの支払い
- 1度の契約で永久
- 途中解約で違約金が発生するか
- 契約期間は何カ月か
費用対コミット力
SEO業者を比較する上で重要な軸の五つ目は、「費用対コミット力」です。
施策提案だけでなく施策実施までクライアントに寄り添えるコミット力があるかどうかがポイントです。
メディアの対策によってサービスの質や売り上げを伸ばすことが目的であるのに関わらず、立案だけが料金プランに入っている業者だと実際にサイト改善や課題改善につながらないのです。
また、実際にSEOで結果を出したいという場合は、ユーザー分析結果などを実際のサービスにつなげていくために営業部隊や製品開発部などの架け橋になりながら人間関係を作る必要もあります。
支払っている費用に対してその業者がどこまでコミットできるのかということを、無料相談やプラン内容などを検討して依頼するようにしましょう。
15社のSEO業者を5つの軸で徹底比較

それでは、先に説明した5つの軸を元にSEO業者を15社、比較していきます。
- 被リンクの提供をやっていないか
- コンテンツ企画・作成
- 専門性の高さ
- 費用感(費用の妥当性)
- 費用対コミット力
ここでは、上記5つの比較軸を×、△、◯、◎で評価します。
×:やっていない
△:積極的ではない
◯:平均的に良い
◎:平均以上に良い
1.ティール株式会社

▼企業情報
会社名 | ティール株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区代官山町8-7 |
設立 | 2019年8月22日 |
代表者名 | 園川勇真 |
電話番号 | 080-3909-2048 |
サイトURL | http://tealshiki.co.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ◎ |
コンテンツ企画・作成 | ◎ |
専門性の高さ | ◎ |
費用感(費用の妥当性) | ◎ |
費用対コミット力 | ◎ |

上記の評価を見ると、「この評価は本当か…?」と疑いたくなる評価ですよね。。
しかし、その位自信を持って提供できるサービスに仕上がっています。
実績のある個性的な専門家メンバーだけを揃え、コンテンツ制作に励むライターもこだわって厳選したメンバーだけを揃えています。
また、お客様に『ここまで丁寧に対応していて、他のお客さんも対応するのって大変じゃないの?』と心配していただくことがあります。
しかし弊社では、丁寧な対応ができるような仕組みをしっかりと作ることで、今後もお客様に対して丁寧な対応ができると確信しています。
- TOP10ランクイン率46.15%(業界トップクラス)
- 目標達成率も92.4%(業界トップクラス)
- 少数精鋭のフリーランス集団で担当者は皆実績豊富
- 専門領域も可能なコンテンツ対応力
- 完全なホワイトハットSEOで長期的に成果が継続しやすい
- SEO対策からお問い合わせ率向上までワンストップで対応
- 被リンクの売買を一切行わない会社
2.株式会社CyberAgent(サイバーエージェント)

▼企業情報
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 |
設立 | 1998年3月18日 |
代表者名 | 藤田 晋 |
電話番号 | 03-5459-0202 |
サイトURL | https://www.cyberagent.co.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ○ |
コンテンツ企画・作成 | ○ |
専門性の高さ | ◎ |
費用感(費用の妥当性) | ◎ |
費用対コミット力 | △ |
- 独自の技術でGoogleアルゴリズムの徹底的な分析
- 現在のアルゴリズムに則った正確な検索エンジン最適化の手法はもちろん、大規模な案件にも対応
- SEOに関する知識が全くない方も安心して依頼できる
- グローバルサイトの運用も可能
- 京都大学とwebコンテンツ等の共同研究を行い、知識・技術が豊富
3.株式会社PLAN-B(プランビー)

▼企業情報
会社名 | 株式会社PLAN-B |
---|---|
本社所在地 | 大阪市西区新町 1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6 階 |
設立 | 平成15年10月22 日 |
代表者名 | 鳥居本 真徳 |
電話番号 | 06-6578-5558 |
サイトURL | https://www.plan-b.co.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ○ |
コンテンツ企画・作成 | ○ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ◎ |
費用対コミット力 | ○ |
- 二人三脚でPDCAを回してサイト改善
- それぞれのサイトごとにフルカスタマイズ
- 最新トレンドに合わせて逐一報告とSEO対策案を提供
- ユーザーファーストなコンテンツ運用を心がける
4.株式会社アユダンテ

▼企業情報
会社名 | 株式会社アユダンテ |
---|---|
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル6階 |
設立 | 2006年2月28日 |
代表者名 | 安川 洋 |
電話番号 | 03-3239-8441 |
サイトURL | https://ayudante.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ○ |
コンテンツ企画・作成 | △ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | △ |
費用対コミット力 | ◎ |
- ユーザーニーズにこだわったサイト改善
- クライアントの多数部署と関わりながらプロジェクト推進
- 半年以上かけてクライアントに寄り添う
5.株式会社アイレップ

▼企業情報
会社名 | 株式会社アイレップ |
---|---|
本社所在地 | 〒150-6021東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F |
設立 | 1997年11月1日 |
代表者名 | 高梨秀一 |
電話番号 | 03-5475-2720 |
サイトURL | https://www.irep.co.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ○ |
コンテンツ企画・作成 | ◎ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | ○ |
- SEO技術や知識を研究するSEM総合研究所との協業
- マーケティング戦略におけるSEOの効果を発揮させる
- 月間100社以上に渡って内部施策コンサルティングの提案を実施
- 多数の実績、多彩な業種における運用実績あり
- SEOだけでなく、サイトごとの最適なサービスを提案可能
6.GMOインターネット株式会社

▼企業情報
会社名 | GMOインターネット株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー4~14階・総合受付11階 |
設立 | 1991年5月24日 |
代表者名 | 熊谷 正寿 |
電話番号 | 03-5456-2555 |
サイトURL | http://seo.gmo.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ○ |
コンテンツ企画・作成 | △ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | ○ |
- 検索ストーリーを意識したキーワード設計
- ユーザーの検索体験を向上し、そこから産み出されるビジネスチャンスや機会を創出
- サイトの構造を0ベースで見直し、アルゴリズムのベースに沿ったSEOの基礎を整えられる
7.株式会社ウィルゲート

▼企業情報
会社名 | 株式会社ウィルゲート |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル2F |
設立 | 2006年6月20日 |
代表者名 | 小島 梨揮 |
電話番号 | 03-6869-0631 |
サイトURL | https://www.willgate.co.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | × |
コンテンツ企画・作成 | ◎ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | ○ |
- 独自システムにより、競合サイト20社/1,000種類以上の検索キーワードの分析が可能
- SEOを研究し続けた圧倒的な分析技術力と、エンジニア30名体制の開発力
- 自社の記事作成サービス「サグーワークス」を運営し、質の高い記事を作成可能
8.株式会社Speee(スピー)

▼企業情報
会社名 | 株式会社Speee |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5階 |
設立 | 2007年11月29日 |
代表者名 | 大塚 英樹 |
電話番号 | 03-5114-1943 |
サイトURL | https://speee.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ○ |
コンテンツ企画・作成 | △ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | ○ |
- 徹底的な課題抽出から始まり、戦略立案から実行フェーズまで一貫したサービスを提供
- 広告やデータの運用、戦略とKPIに基づくPDCAの実行
- 求人サイトやECサイトなどの大規模サイトでも確実な成果創出を実現
- ペナルティを避けたリスクの低い施策をメイン
9.株式会社ジオコード

▼企業情報
会社名 | 株式会社ジオコード |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F |
設立 | 2005年2月 |
代表者名 | 原口 大輔 |
電話番号 | 03-6274-8081 |
サイトURL | http://www.gc-seo.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ○ |
コンテンツ企画・作成 | ○ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | ○ |
- 広告・SEO・制作を全て対応可能
- サイトへの反映までを一貫して任せることが可能
- 費用は月額30万円~で、費用内で内部対策・コンテンツ作成・スマートフォン対応など幅広く対応
10.株式会社ディーボ

▼企業情報
会社名 | 株式会社ディーボ |
---|---|
本社所在地 | 札幌市北区北7条西4-17-1 KDX 札幌北口ビル 8F |
設立 | 2005年6月 |
代表者名 | 藤沢 竜志 |
電話番号 | 011-708-0200 |
サイトURL | http://devo.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | × |
コンテンツ企画・作成 | △ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | △ |
- 検索ユーザーの意図と目的の変化の傾向に合わせて適宜サイト内容を変更・改善
- 高機能SEOツール「seodoor」によるコンテンツ対策支援が可能
- あらゆる実験とデータに基づいた徹底的な総合SEO対策が可能
- ユーザーファーストの考え方でSEO全てをサポート可能
11.アウンコンサルティング株式会社

▼企業情報
会社名 | 株式会社アユダンテ |
---|---|
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル6階 |
設立 | 2006年2月28日 |
代表者名 | 安川 洋 |
電話番号 | 03-3239-8441 |
サイトURL | https://ayudante.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | △ |
コンテンツ企画・作成 | ○ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | ○ |
- 言語や文化の壁を越えて、キーワードの選定やコンテンツ作成が可能
- インバウンド/アウトバウンド向けで検索エンジンからの集客が可能
- 海外展開において常に現地のトレンドに沿ったSEO対策が可能
- 7つの海外拠点と48カ国のマーケティング実績
12.アイオイクス株式会社

▼企業情報
会社名 | アイオイクス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿3丁目46−3 |
設立 | 2002年2月 |
代表者名 | 滝日伴則 |
電話番号 | 03-6408-2870 |
サイトURL | http://www.ioix.com/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | △ |
コンテンツ企画・作成 | ○ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | △ |
- SEO対策だけでなく、ウェブメディアやECサイトを運営可能
- 小規模ながらも1,000サイト以上の確かな実績
- 日本初のSEO情報メディアSEO JAPANの運営会社なのでノウハウが豊富
13.株式会社グランネット

▼企業情報
会社名 | 株式会社グランネット |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市北区西天満5丁目1-9 大和地所南森町ビル7F |
設立 | 2012年1月 |
代表者名 | 山本 真俊 |
電話番号 | 06-6365-0077 |
サイトURL | https://grannet.co.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ○ |
コンテンツ企画・作成 | ○ |
専門性の高さ | ○ |
費用感(費用の妥当性) | ◎ |
費用対コミット力 | ◎ |
- サイトの課題からクライアントの課題まで幅広く親身に対応
- 内部施策と外部施策をバランスよく実施
- 成果に繋がる改善策の提案とペナルティリスクの低い最適な施策
- CVに繋がりやすいキーワードに100%一致させたオリジナル記事の作成が可能
14.株式会社ウェブライダー

▼企業情報
会社名 | 株式会社ウェブライダー |
---|---|
本社所在地 |
●東京支社 ●京都本社 |
設立 | 2010年4月1日 |
代表者名 | 松尾 茂起 |
電話番号 | 075-708-7585(京都本社) |
サイトURL | https://web-rider.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | × |
コンテンツ企画・作成 | × |
専門性の高さ | △ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | △ |
- SEOを軸としたWeb集客のコンサルティング
- 「企業内研修」という形で、貴社内でセミナー・ワークショップを開催
- 「ライティングガイドラインの作成アドバイス」「ソーシャルメディア運用のアドバイス」を提供
15.ナイル株式会社

▼企業情報
会社名 | ナイル株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都品川区東五反田1丁目24−2 |
設立 | 2007年 1月 |
代表者名 | 高橋飛翔 |
電話番号 | 03-6409-6766 |
サイトURL | http://nyle.co.jp/ |
▼5つの軸に基づく評価
評価軸 | 評価 |
---|---|
被リンクの提供をやっていない | ◎ |
コンテンツ企画・作成 | ◎ |
専門性の高さ | ◎ |
費用感(費用の妥当性) | ○ |
費用対コミット力 | ◎ |
- SEOに限らない高度な技術力が強みのコンサルティング型Webマーケティング会社
- 都度制作や運用などの幅広いサービスを提供
- ログ解析やコンテンツマーケティングなどさまざまな分野において専門的な知識を所有
- 10年以上のSEOコンサルティングに基づく成功確度の高い施策提案
- 「有益で信頼できるコンテンツ」づくりに徹底的にこだわった制作体制
まとめ

15社のSEO業者を比較しましたが、皆さんいかがでしたか?
ご紹介した5つの軸をもとに様々な業者を比較すると、それぞれ施策や方針に違いがあることがわかりますよね。
せっかくお金を払ってSEO対策を行うのであれば、なるべく親身に寄り添って自社サービスの繁栄のために一緒に進んでいける業者さんが良いですよね。
ティール株式会社は大手ではありませんが実績豊富なメンバーが揃っており、お受けしたクライアント様にとことん寄り添った提案・施策を実施いたします。
弊社はSEOの知識がない方にはどのような対策を実際に行うのかを説明してから、依頼をご検討いただければと思っております。ぜひお気軽に一度ご相談ください。
ウェブの検索結果ってサービスや商品購入に大きく影響を与えるし、そこを改善できると企業としてもかなり利益向上やブランド価値上昇に繋がりますよね。
しかしウェブ周りの担当者がいなくて、なかなかサイトのSEO改善に手をつけられていない企業も多いかと思います。
そんな時たくさんあるSEO業者の中から選んでサイト改善を依頼するかと思うのですが、実はSEO業者は多種多様なものがありしっかり選ばないと失敗してしまう可能性があります。
「一時的には検索結果が上昇したけどその後なかなか伸びなかった」
「記事作成など予想外に追加でお金がかかってしまった」
実際にSEO知識がない企業がSEO業者を探す場合にはなかなかその判別も難しいでしょうから、この記事で業者を比較する5つの軸をご紹介します。